高齢者関連

施設・団体名 一般社団法人日本ソーシャルeスポーツ・ライフ
活動内容 地域での映像を使った健康eスポーツを実施している。
活動日時 毎月/第1月、第2金
活動場所 さいたま市、川口市内
団体ホームページ https://jsel.or.jp
施設・団体名 川口市男性介護者のつどい(カナリア)
活動内容 川口市内で認知症の介護をしている男性の会合や相談(電話相談も含む)
活動日時 1回/月と依頼のあった日
活動場所 市内福祉施設又は会長宅
団体ホームページ  
施設・団体名 食生活改善改善推進協議会
活動内容 地域住民の食生活の改善及び体力の増進を図り市民の健康づくりに寄与するための活動。
活動日時 毎月第3火曜日
活動場所 南平公民館他公民館、学習プラザ
団体ホームページ  
施設・団体名 コール・ドルチェ
活動内容 コーラスに興味があり、歌を生涯学習のひとつとする人たちをもって組織し、発表の場をもつ。
活動日時 第1.第3火曜日(公民館の休館日・講師の都合含む変更あり)
活動場所 川口市内
団体ホームページ  
施設・団体名 健やかクラブ
活動内容 ・100歳体操を中心に健康寿命を伸ばすお手伝い
・1人暮らしのかたが外に出て居場所作りのお手伝い
活動日時 毎月第1・第3木曜日 10:30~
活動場所 東内野町会会館
団体ホームページ  
施設・団体名 チームひまつぶし
活動内容 ラジオ体操や脳トレなど地域交流を深め、居場所づくりをすすめる。
活動日時 毎月第4月曜日 午後
活動場所 芝園団地集会所
団体ホームページ  
施設・団体名 いきいき美活体操 栄二チーム
活動内容 美活体操(100歳体操)の実施
活動日時 "毎週金曜日
①午前の部
②午後の部 月8回"
活動場所 栄町2丁目会館
団体ホームページ  
施設・団体名 いきいき美活体操金山チーム
活動内容 美活体操(100歳体操)
活動日時 毎月月曜日(月4回)
活動場所 金山会館
団体ホームページ  
施設・団体名 ロコモ体操クラブ
活動内容 市内の高齢者を対象に「血液循環ロコモ体操」を指導。高齢者の健康維持、介護予防をめざしている。
活動日時 毎月第1・3月曜日10:00~

定例会:年1回と必要に応じて開催
活動場所 コンフォール東鳩ヶ谷集会室

定例会:コンフォール東鳩ヶ谷集会室
団体ホームページ  
施設・団体名 NPO法人 メディカルヘルスケア療法協会
活動内容 "①健康増進を目的にゴムチューブを使用し、正しい運動方法の指導
②講師による健康講和で、身体の知識を深める事
③地域コミュニティーの活性化を目指し、参加者が運動を通し繋がる環境作り"
活動日時 主に水曜日、土曜日
活動場所 主に新郷公民館、鳩ケ谷公民館、朝日公民館、横曽根公民館、南平公民館
団体ホームページ https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/o11o1o441
施設・団体名 サウンド・フォー
活動内容 ハーモニカ演奏で介護施設訪問。
活動日時 水曜日、依頼のあった日
活動場所 かわぐち市民パートナーステーション、福祉施設
団体ホームページ  
施設・団体名 特定非営利活動団体 縁(略称:おむすびの会)
活動内容 若者自立支援のための居場所(竹炭作りやボランティアを通じて心の回復を目指す)
高齢者や若者の孤立防止、健康維持のためのサロン(月1回)開催
活動日時 主として土曜日を中心に活動

定例会:第2もしくは第4土曜日
活動場所 戸塚公民館、見沼自然の家等

定例会:団体事務所
団体ホームページ  
施設・団体名 埼玉県ディスコン協会川口支部
活動内容 ニュースポーツ「ディスコン」の普及及び高齢者の健康維持。
市内で行われるボランティア活動への参加。(例:赤い羽根共同募金)
活動日時 年間の予定による

定例会:水・金曜日9:00~11:00
活動場所 並木公民館

定例会:並木公民館ホール
団体ホームページ  
施設・団体名 ひとりじゃない!ささえ愛
活動内容 高齢者向けの交流サロン
ご高齢の方が外出し、会話のできる楽しい場所を作りたい。
孤独にならない地域をつくりたいと思い始めました。
活動日時 月1回友引の日10:00~12:00
活動場所 (有)サポート企画
団体ホームページ  
施設・団体名 特定非営利活動法人健康姿勢管理
活動内容 1.「人生100歳の姿勢作り」を目指した姿勢の改善運動とウォーキングの練習。
2.改善した姿勢の発表会
3.多世代交流のイベント開催(過去開催実績:高齢者モデルのファッションショー<カワコレ>)
活動日時 昼間 月・火・水:概ね午前中(毎週)
夜間 月・木:19:00~21:00(1回/月)

定例会:19:00~21:00
活動場所 元一中町会館、元郷やすらぎの家、領家4・5丁目会館、朝日東公民館など

定例会:理事長宅もしくはWEB会議
団体ホームページ https://npo-ksk.jimdofree.com/
施設・団体名 特定非営利活動法人市民後見かわぐち
活動内容 成年後見制度の啓発、研修、相談活動
成年後見人等の受付活動、消費者の保護を図る活動等
活動日時 依頼のあった日

定例会:毎週水曜日
活動場所 鳩ヶ谷ボランティアルーム、市内福祉施設、かわぐち市民パートナーステーション

定例会:鳩ヶ谷ボランティアルーム
団体ホームページ  
施設・団体名 川口市健康管理士会
活動内容 1.市の川口健康フェスティバルに参加・協力(リリア)
2.市のボランティア見本市に参加・協力(川口西公園)
3.市の介護予防ギフトボックスの参加(運動教室を開催)
活動日時 毎週土曜日の午前中に開催

定例会:上記と同じ
活動場所 3.かわぐち市民パートナーステーション

定例会:上記と同じ
団体ホームページ  
施設・団体名 わくわくいきいき体操クラブ
活動内容 筋活サポーター養成講座終了後、100歳体操を中心に、コミュニケーションや情報交換をしながら元気に過ごすことを目的とし、活動する
活動日時 毎週金曜日10:00~12:00(コロナ中は9:30~11:00)

定例会:毎週金曜日10:00~12:00
活動場所 川口市立生涯学習プラザ

定例会:上記と同じ
団体ホームページ  
施設・団体名 ふれあいいきいきサロン芝園
活動内容 使用済み切手の整理(処理)をしながらボランティア活動とおしゃべりを楽しみ、交流の場としてサロンを開催
活動日時 毎月第3水曜日

定例会:毎月第3水曜日13:00~15:00
活動場所 芝園公民館

定例会:上記と同じ
団体ホームページ  
施設・団体名 鳩ヶ谷ウクレレクラブ
活動内容 ウクレレ練習及びボランティア訪問演奏(サンテピア、マッシーランド他川口市内施設多数)
活動日時 土・日・月9:00~12:00
活動場所 鳩ヶ谷福祉センター
団体ホームページ  
施設・団体名 シェークハンド
活動内容 高齢者施設に出かけ、入居者様と共に童謡等昔の流行歌などを一緒に歌い、楽しく過ごすことを目的とした活動。
活動日時 毎月第3火曜日原則

定例会:活動日に併せて開催
活動場所 川口市内、しあわせの里

定例会:活動場所で開催
団体ホームページ  
施設・団体名 盛人校友会
活動内容 各種講演、歴史散策、うたごえ広場、宿泊研修旅行、ボランティア活動
活動日時 必要に応じて

定例会:毎月第3木曜日10:00~12:00
活動場所 かわぐち市民パートナーステーション、市内公民館、市内小学校等

定例会:かわぐち市民パートナーステーション 他
団体ホームページ  
施設・団体名 ぽっぽカフェ
活動内容 認知症の方がご家族、地域の方と共にお茶などを楽しみながら交流する。
専門職等へ気軽に心配事など相談できる。
活動日時 毎月第4火曜 14:00~15:30

定例会:ぽっぽカフェ終了後
    4月・10月第3火曜10:00~11:00
活動場所 やすらぎ会館

定例会:上記と同じ
団体ホームページ  
施設・団体名 川口ボランティア活動研究会
活動内容 傾聴ボランティア、赤い羽根共同募金(東川口駅)、ボランティア見本市、カラフルふぇすた、プラザ文化祭
活動日時 依頼のあった日

定例会:毎月水曜日10:00~13:00
活動場所 婦人会館、生涯学習プラザなど

定例会:生涯学習プラザ
団体ホームページ  
施設・団体名 盛人折り紙・ふれあい
活動内容 各種施設・組織を訪問し、折り紙指導を行うとともに自分達も折り紙を楽しむ。
活動日時 依頼日

定例会:第4土曜日
活動場所 学校・施設など

定例会:パートナーステーション
団体ホームページ  
施設・団体名 青木ギタークラブ
活動内容 クラッシックギター愛好会
演奏技術の向上
会員相互の親睦を図る
ボランティア活動
活動日時 ご希望日時でOK

定例会:毎週火曜日19:00~21:00
活動場所 市内福祉施設等

定例会:青木公民館
団体ホームページ  
施設・団体名 アロマとハーブのボランティア セレッソ
活動内容 高齢者社会福祉施設を訪問し、入所者様や職員様にアロマテラピーハンドトリートメントの施術とハーブティーの提供をしています。
活動日時 施設様とその都度ご相談
活動場所 主に川口市内
団体ホームページ  
施設・団体名 ゆうゆう喫茶実行委員会
活動内容 認知症カフェの運営を通じ、認知症への理解を深め、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりに貢献する
活動日時 第4火曜日13:30~

定例会:第2月曜日10:00~
活動場所 メディアセブン他
団体ホームページ  
施設・団体名 ふれあい昼食会ボランティア
活動内容 鳩ヶ谷地区内、70歳以上独居の方を対象に、ふれあいながら食事を食べていただき、安否確認、友達づくりのお手伝い
活動日時 毎月第2・第4土曜日

定例会:上記と同じ
活動場所 やすらぎ会館

定例会:上記と同じ
団体ホームページ  
施設・団体名 みんなでうたおう・かぜ
活動内容 老人の(サロン・ホーム・デイケア)施設等
青少年障害者施設等におけるギター演奏にて歌のリード、健康体操、手遊び等
活動日時 依頼された指定の日時

定例会:第2日曜日19:00~21:00
活動場所 依頼された指定の場所

定例会:会長宅練習室
団体ホームページ  
施設・団体名 サクラ会
活動内容 ①施設などの福祉活動(整体施術、話し相手、歌の披露)
②青少年健全育成推進活動(小学校での読み聞かせ、思春期講座講師派遣など)
③ネパール国支援活動(バザー開催、里親募金募集(里子)
④その他 社協要請事業(赤い羽根募金協力など)
活動日時 依頼のあった日、こちらからの依頼日(調整)

定例会:随時
活動場所 市内福祉施設、小学校、中学校等

定例会:やすらぎ会館、鳩ヶ谷ボランティアルーム他
団体ホームページ  
施設・団体名 ボランティア あろま☆いりあ
活動内容 高齢者施設・障害者施設へとアロマトリートメント訪問、トリートメントの実技指導、アロマテラピー講座の開催など
活動日時 ・施設トリートメントは随時
・勉強会・講習会月1回(土・日)

定例会:総会年1回(4回)
活動場所 川口市内の高齢者・障害者施設
かわぐち市民パートナーステーション内

定例会:川口市内、かわぐち市民パートナーステーション
団体ホームページ http://aroma100.blog94.fc2.com
施設・団体名 雅祥 Ga-show salon
活動内容 地域の方と気兼ねなく活き活きした居場所になるために、交流の場として定期的に脳トレ、ボードゲーム、カラオケ、映画鑑賞、体操を行っています。
活動日時 土曜日 第1・第2・第4
木曜日 第1・第3

定例会:土曜日13:30~16:00
    木曜日13:30~14:30
活動場所 雅祥

定例会:上記と同じ
団体ホームページ  
施設・団体名 盛人ボラ アステル
活動内容 ・市内で行われるボランティア活動への参加
・市内小学校(飯仲小)放課後活動への参加
活動日時 年間

定例会:水・金曜日9:00~11:00
活動場所 並木公民館、飯仲小学校

定例会:並木公民館
団体ホームページ  
施設・団体名 里うんどう教室はつらつクラブ
活動内容 高齢者を対象にした軽いうんどう。寝たきりにならないように体を整備するうんどう。
現在の体力を維持するうんどう等を目的としたうんどう教室です。
活動日時 活動:毎月第2金曜日9:30~

定例会:活動日
活動場所 活動:里うんどう公園(川口市里1348)

定例会:上記と同じ
団体ホームページ  
施設・団体名 わいわいネットワークはとがや
活動内容 ・わいわい食堂

・地域の人の力をかりて、食事づくり、文化行事などに取り組む
活動日時 月1回

定例会:上記と同じ

活動場所 コンフォール東鳩ヶ谷

定例会:メンバー宅にて
団体ホームページ  
施設・団体名 遊遊クラブ
活動内容 地元高齢者の介護予防を第一の目的とし、居住地の近くで皆さんと効果的な体操をすることで、介護を受けない体力、筋力を維持する体づくりを継続的に支援していくクラブです。
活動日時 毎週水曜日10:00~12:00

定例会:開催日終了時
活動場所 東町会会館

定例会:東町会会館
団体ホームページ  
施設・団体名 特定非営利活動法人 NGO多文化共生協働センター・川口
活動内容 ・川口市盛人大学国際コースの運営
・着物リメイク教室
・西川口日本語ひろばの運営(在留外国人の日本語教育)
・多文化共生シンポジウム主催
・その他 各種イベント参加
活動日時 随時

定例会:毎月第2土曜15:30~16:30
活動場所 川口市内

定例会:かわぐち市民パートナーステーション会議室
団体ホームページ https://tabunka51kawaguchi.jimdoofree.com
施設・団体名 川口市健康・生きがいアドバイザー協議会
活動内容 ・川口市の健康・生きがいづくりに関する事業に協力
・ボランティア活動(フェスティバル、芝富士サロン、朝日サロン)
・たたら荘での耳より話
・その他会員が必要とする活動
活動日時 ・平日 月~金11:40~ 14:00(耳より話)
・第3水曜日 13:30~15:00(芝富士)第3木曜日 13:30~15:00(朝日)

定例会:第2金曜日 16:30~
活動場所 市内11ヶ所のたたら荘、芝富士公民館、朝日公民館、パートナーステーション

定例会:パートナーステーション
団体ホームページ  
施設・団体名 鳩ケ谷東部元気づくり推進リーダー金曜らくらく会
活動内容 ・隔週1回定期的に集いの場を開催し、地域住民が百歳体操をベースにした運動を継続的に行うことができるようにする。
・地域の高齢者や地域住民が気軽に集える居場所を準備し、交流や仲間作りができる環境を提供する。
活動日時 第1・3金曜日、第2・4木曜日その他随時

定例会:毎月最終金曜日15:00~16:00
活動場所 鳩ヶ谷福祉センター

定例会:鳩ヶ谷福祉センター
団体ホームページ  
施設・団体名 いきいき美活体操・幸栄チーム
活動内容 高齢者を対象としたいきいき美活体操(百歳体操)の普及。
共催:川口市中央地域包括支援センター
活動日時 毎週木曜日10:00~

定例会:毎週木曜日10:00~
活動場所 幸栄公民館

定例会:幸栄公民館
団体ホームページ  
施設・団体名 クラブ歩っぽ
活動内容 理学療法士の講座を受けた6名のサポーターが地域の方の参加を募っていきいき100歳体操という軽度な運動や脳トレ、談笑等で一緒に活動して頂き、介護予防の手助けになりたい。
活動日時 月2回火曜日11:00~13:00(時間変更の場合有り)
定例会 随時
活動場所 上青木公民館(定例会の同じ)
団体ホームページ